そーじろー.com ~書斎とアイランドキッチンがある家づくり~

「そーじろー.com」管理人のそーじろーです。一条工務店にてマイホーム購入に伴い、ブログに記録を記していきます。

一条工務店i-smartでつくる間取りを考えたとき

 


ども!そーじろーです。

 

間取り考察編をつらつらと進めていきたいと思います。

家づくりといったらまず間取りですよね?

 

あれ?ハウスメーカーか?まあどっちも大事って事でご了承下さい。

そもそも住むところの間取りって超絶大事な訳で、賃貸でもがっつり吟味するポイントです。

 

それがマイホームとなったらずっと考えてちゃいますよね。

 

 

それぞれひとつのLifeそれぞれが選んだstyle

 とRIP SLYMEも歌ってる様に、それぞれの家族のLife styleによって必要な事って違って当然です。なので一つのstyleとして我が家の考察をみていただけて、一つでも誰かの為になればいいなと思います。

 

 さて、晴れて一条工務店でマイホームを建てる事を決めた我が家でしたが、次は間取りを決めていきましょうとなりました。普通の流れです。

f:id:soooojirooodotcom:20190308233456j:plain

 

我が家の要望はこちら

 

 

 

広々としたリビング

 

 

リビングは広さよ!って訳じゃないんですけど、ゆったりとしたソファを置いてくつろげる空間をつくりたいと思ったので希望。

 

それに最初に見た住宅展示場のリビングにすごく憧れてしまったので←妻がw

 

広さを出す&広くみせる為に、リビング+ダイニング+キッチンはストレートに繋ぎたいのも併せて要求いたしました。(一つの空間にする事で少しでも広くみせたかったので)更に更にワンフロアでなるべく、壁面をフラットにしたいとも。

 

まあデメリットとしては坪数が広さに比例して増えてしまいますので、お金がかかるって事ですねー( •́ .̫ •̀ )特に一条工務店は良くも悪くも、坪単価ベースで値段が決まりますから。

 

 

部屋数

 

 

LDK、寝室、子供部屋、子供部屋、書斎

LDK+書斎で希望。

(最初は更に+和室でしたが前記した様に和室は無しとなりました)

 

子供は現状で一人しかいませんが、もしもの授かりの可能性&一応の泊まり部屋としての用途で一部屋設ける予定ですで希望しました。

 

ポイントを挙げるならば、無駄な部屋は極力無くしたいのと基本的にLDK以外の部屋に関しては必要十分な広さで要望した事ですかね。

 

子供部屋…ベット、机、収納(6帖以下)

寝室…セミダブルサイズのベットを二つ繋げて置くスペースと夫婦それぞれの収納が使いやすい形(6帖程?)

書斎…本棚、机があればよい(2帖以下)

 

無駄にお金を掛けたくない部分もありますし、誰かに見せるところでもないので極力切り詰めたいところと考えました。

 

 関連記事

www.soooojirooo.com

 

 

 

吹き抜けはいるが、リビング階段はNG

 

 

吹き抜け部分は僕、リビング階段NGは妻の希望。

 

吹き抜けを採用したい理由

 

 

総二階になるi-smartの一条ルールだと、1階部分を広くする(我が家の場合は、広々としたリビング、書斎、お風呂などで起因)と必然的に2階部分も広くなってしまいます。しかし2階の部屋数やそれぞれの広さを考えると、どうしてもスペースが余ってしまうのです。そこに必要の無い部屋を設けるより、吹き抜けにすることで更なる開放感と(吹き抜け部分は坪単価が安くなるので)コストダウンを狙い希望

 

リビング階段NGの理由

 

 

i-smartで吹き抜けをされる方は、リビング階段にしてオープンステアを採用されてる方も多くみえますよね。

あれってすごく素敵だと思います。お洒落ですし、家庭内の風通しも良くなるのがメリットとしてよく挙げられるとおりだなと。

 

ただ…奥様からNGが!絶対のやつです。はい

 

  • リビングでリラックスしたい。
  • リラックスしている姿をみられたくない。
  • 息子の友達や恋人にすっぴんなんて※※★〆§∞

 

はい。カシコマリマシタ。ボックス階段にしたら階段下収納もつけられるし、吹き抜けつくれば、こそっと息子が彼女とか連れ込んでも気づけますんで大丈夫ですよ。そっちのがWin-WinですYo!

 

 

まとめ

 

我が家は広々としたリビング(広いとはいってない)を中心に間取りを考えていきました。

色んな先駆者様方のブログも参考にさせていただいた部分もおおいにありますし、我が家らしい要望だなって思うところもあります。

 

ざっくりしてる印象ですが最後まで貫いた事ばかりでしたので「こうしたい!」って部分はあんまりブレずにいったかなって印象です。

何度か迷った時には、どんな家にしたいんだったっけって思い返して判断した時もありましたしね。

 

それに、今だけじゃなくて何十年も住む〝はず〟の家の間取りです。先々の事も考慮に入れなくてはなりませんので、悩む事だらけです。

 

我が家なりの結論に至るまでを、今後もつづっていきますのでどなたかの参考になればと思います。